体験学習でお試しください

  • TOP

  • スタッドとは

  • 各学年の学習内容

  • 体験学習のご案内

  • 会費・入会手続き

  • 卒業生・会員生の声




スタッドの指導目標

学習の楽しさを知ってほしい!その願いから「STudy ADventure」スタッド(STAD)と名付けました。

これはスタッド学習教室を運営するワオ・コーポレーションの教育理念です。単に学力を伸ばすだけではなく、一人ひとり異なる資質を生かし、自らの人生を切り開く人になってもらいたい。その中からきっと、次代のリーダーが生まれるはずです。 現実を変え、社会をより良い方向へ動かすことのできる"姿勢"を身につけた人物を育てていきます。

スタッドの教育には3つの指導目標があります。
1.子どもたちの「自主性」を育てたい
子どもたちの「自主性」を育てたい

子どもたちの未来に役立つ最も大切なものとは何でしょうか。私たちは、それを"子どもたちの自主性が育つこと"と考えています。「自主性」はある日突然身につくものではなく、日々の生活や学習を意識的に積み重ねていくことで育ちます。スタッドでは学習の過程で、「学力」だけにとどまらず「自主性」や「自信」「忍耐力」といった「生きるために必要な力」を身につけることができます。

2.「やる気」と「知的スタミナ」のある子に育てたい
「やる気」と「知的スタミナ」のある子に育てたい

学習には、やる気とそれを持続できる知的スタミナが必要です。やる気は、興味と楽しさがあってこそ湧き出てくるものですし、楽しさや目標があれば、やる気を維持できる知的スタミナが生まれます。「好きこそものの上手なれ」と言われるように、スタッドでは学ぶことを好きになることは学力向上に不可欠だと考えています。

3.本物の「学習力」を育てたい
本物の「学習力」を育てたい

私たちは、いま子どもたちに必要とされているのは、「学習力」をつける教育であると考えています。「溢れるような知的好奇心をもち、学習を楽しみ、学習の方法がきちんと身についている。」そんな子どもの能力をスタッドでは「学習力」と呼んでいます。

学年別にスタッドを知る
  • 年少~年長の方

  • 小学1・2・3年生の方

  • 小学4・5・6年生の方

  • 中学生(高校生)

無学年制のプリント教材


お近くの教室を探す

分布地図

近畿エリア
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 奈良
  • 和歌山
  • 滋賀
  • 三重
中国・四国エリア
  • 岡山
  • 広島
  • 香川
  • 徳島





無料体験学習にご案内

お住まいの地域にある教室をご案内

お近くの教室を探す

近畿・東北エリア
  • 大阪

  • 兵庫

  • 京都

  • 奈良

  • 和歌山

  • 滋賀

  • 三重

中国・四国エリア
  • 岡山

  • 広島

  • 香川

  • 徳島

その他の地域の方はこちら